虫歯治療

虫歯治療

できるだけ痛みの少ない治療を心がけております

できるだけ痛みの少ない治療を心がけております

歯科医院で虫歯の治療を受ける際に、一番気になるのは「痛い」ということではないでしょうか。当院では、2種類の針を使い分け、打ち方も工夫することで、できるだけ痛みの少ない治療を心掛けております。実際に、多くの患者さんに「いつ麻酔を打たれたのか分からなかった」と言って頂くことも珍しくありません。痛みのことは心配せずに、早めに治療にお越し頂ければと思います。

虫歯の進行段階と治療方法

C0(脱灰)

この段階の虫歯は痛みがなく、自覚症状もありません。

治療法

適切なブラッシングと予防処置により、再石灰化して治すことができます。

C0(脱灰)

C1(エナメル質の虫歯)

歯の表面(エナメル質)の虫歯です。痛みは少ないものの、放置すれば虫歯が悪化してしまう状態です。。

治療法

エナメル質を一層削り、CR(コンポジットレジン)というプラスチック系の材料を詰めて治療を行います。

C1(エナメル質の虫歯)

C2(象牙質の虫歯)

歯の中(象牙質)の虫歯です。冷たいものや甘いものを飲食する際に染みる・痛むなどの症状が現れます。

治療法

治療は虫歯部分を削り、主に部分的な詰め物(インレー)で保護します。

C2(象牙質の虫歯)

C3(神経まで進行した虫歯)

虫歯が神経に達すると激しい痛みが生じます。

治療法

虫歯に侵された神経を取り、全体的な被せ物(クラウン)を装着します。

C3(神経まで進行した虫歯)

C4(歯の根まで進行した虫歯)

歯の根まで虫歯が進行すると、化膿して膿が溜まります。

治療法

抜歯が必要となる場合があります。その後、入れ歯やブリッジなどによって歯の機能を回復します。

C4(歯の根まで進行した虫歯)

きれいな仕上がりを目指して

きれいな仕上がりを目指して

虫歯治療では、歯を削った後に白い樹脂を詰めることがあります。その際、詰め方が汚かったり色が合わなかったりすると、お口を開けたときに治療した箇所が目立ってしまうことになります。当院では、そういったことが起きないよう、多くの色の樹脂を取り揃えており、周囲の歯に合わせてきれいに仕上げるようにしています。どうせ治療するならきれいに仕上げて欲しいという方は、ぜひ当院へお越しください。

小児歯科

お子さまの治療

子どもの治療

子どもの乳歯は、いずれ永久歯に生え替わるため、虫歯になっても問題ないと思われている親御さんがいらっしゃいますが、じつはそれはとても危険です。 乳歯は、大人になってからの歯並びや咬み合わせなど顎の発育をつくる重要な役割があります。また歯並びや、咬み合わせが悪いと、虫歯や歯周病の原因になったり、口元のコンプレックスにつながる原因にもなります。 お子様のお口と体、心の健康を守るためには、小さなうちから歯の健康に気をつけることがとても大切なのです。虫歯になってからの治療するのではなく、ならないようにする予防も、小児歯科になります。

乳歯の治療方法

乳歯の治療方法

子どもにとって、歯科院など普段から慣れていない環境というのはとても不安なものです。 当院では、まずは子どもが歯医者さんに慣れていってもらいます。怖ががる子どもを無理に治療すると歯医者さんは怖い場所というイメージをもってしまい、歯医者さんにいくのも嫌がるようになってしまいます。 慣れるまでは無理に歯を削ったりせずに、時間をかけて治療をおこなってきます。

PAGE TOP